N-VANにヤフオクで売ってたラゲッジスカッフプレートを付ける
今回は久しぶりのN-VANの記事。 僕の周りにバイク乗りが多く、トランポとしてN-VANを選んで購入している人が多いです。その中でN-VANが合わない人もいる訳で売却されたそう。 そこで取り付ける予定だった部品を僕が購入...
今回は久しぶりのN-VANの記事。 僕の周りにバイク乗りが多く、トランポとしてN-VANを選んで購入している人が多いです。その中でN-VANが合わない人もいる訳で売却されたそう。 そこで取り付ける予定だった部品を僕が購入...
今回はせっかくなのでノーマルタイヤに戻すついでに、N-VANの純正ジャッキの場所とスペアタイヤの場所、それとジャッキアップポイントについて簡単ではありますが書こうかなと思います。 前にYouTubeの方にアップした動画も...
自分のN-VANはイレクターパイプを使い、テールゲートバーとルーフインナーパイプを作っています。 イレクターパイプを取り付けるためにアタッチメントを取り付けるのが一番簡単なのでアタッチメントを購入して取り付けていました。...
前回インナーサイドパイプを作った時に使ったアタッチメントを使って今回はテールゲートバーを作っていこうと思います。 https://live-in-the-moment78.com/n-van-side-pipe もう読ま...
N-VANの純正オプションでルーフインナーサイドパイプと言うのがあります。 あれがあると色々と便利なのですがロングで2万円以上。ショートタイプでも約15000円と結構なお値段します。 この手のサイドパイプは歴代の愛車で何...
N-VANが納車されました。 YZ125が届いた時から、本当に自分のトランポが早くほしくて待ちに待った1台。 見積もりを作ってもらい注文したのが10月の中頃。納車までの約2か月間はとても長く感じられました。 これからはト...
自分の趣味を、1台ですべてこなせる車を探してその答えの結論がN-VAN。 前回はディーラーで見積もりだけ出してもらい、家に持ち帰り値段やグレード、オプションなどをあらためて検討しなおしました。 そして、注文してきました。...
N-VANをもう一度見てきました。 今回は見積もりも出してもらったので、自分のほしいグレードとオプション品でどのくらいの金額になったのかを書いていきたいと思います。 とにかく最初に言いたいことはなかなかのお値段です・・・...
先日書いたブログで1台ですべての趣味がこなせる車に探そうと思う(乗りたい)と書きました。 https://live-in-the-moment78.com/toranpo-hobby あれから各社の軽バンを調べました。 ...