YZ125を手放しました(モトクロス辞めました)
宝物だったYZ125を手放しました。 モトクロッサーなんで所有していても保険も税金もかかりませんが、今の状態だと生活が安定するまで走りにいけませんしそれがいつになるのかも分かりません。 それに他に真剣にやってみたいことが...
宝物だったYZ125を手放しました。 モトクロッサーなんで所有していても保険も税金もかかりませんが、今の状態だと生活が安定するまで走りにいけませんしそれがいつになるのかも分かりません。 それに他に真剣にやってみたいことが...
次グリップが破れたらやろうと思っていたことがあります。 それはハンドルを短くすること。今まで乗ってたオフ車は全てハンドルを780mmにしていました。ちなみにYZ系のハンドルは800mm。のはず・・・。 もしかしたらYZな...
モトクロス以外にもJNCC WEXなどのクロスカントリー系のレースにも出てみようと思っているので今回はスキッドプレートの取り付け。 購入したのはTMD(T.M.DESIGNWORKS)のEDスキッドプレート。 TMDにし...
エンデューロレースにも出れるように今回はZETAのチェーンガイドに交換! あの純正のアルミのチェーンガイドはモトクロスでは関係ないんだろうけど、強度のあるガイドを曲げてしまってチェーンが外れたり動けなくなったりと・・・。...
YZ125をトランポ(N-VAN)から下ろしてスタンドにかけて最初にやることがフォークのエア抜き(大気圧調整) マイナスドライバーを取り出して数分で出来ることなのに、毎回すごく面倒くさいって思ってた。と言うことでZETA...
自分のYZ125はモトクロッサーでモトクロスコースを走っています。 今後、モトクロスコースをメインに使ったビギナー向けのエンデューロレースにも今後出てみようかなと思っていて、そのための準備としてZETAのフォークボトムプ...
今回は洗車の時にあると便利なUnit(ユニット)のグリップスタンドを紹介したいと思います。 他の物でも代用は出来るんだけど、専用設計で何より軽量で持ち運びやすいこのグリップスタンドはお気に入りの洗車道具の一つ! Unit...
YZ125を注文して待つこと約3ヶ月。その間にトランポを持っていない僕はN-VANを見積もりに行って速攻購入したり(12月現在納車待ち)と3ヶ月はあっという間に過ぎていく時間でした。 そしてついに12月〇〇日。YZ125...